転職活動が上手くいかない。なぜ面接に進めないんだろう、なぜ内定をもらえないんだろうと悩むことは多いはずです。
私自身も転職活動当初はかなり悩んでいました。
おはようございます!
今年最後の週末ですね🌈今日は求人応募をガッツリ進めます!
コロナで求人数が減ってる中、未経験でのWebデザイナー就職は難しい😂
雇用形態を重視するか、職種を重視するか…
悩みどころです😭😭#駆け出しwebデザイナーと繋がりたい #webデザイン勉強中 #デザイナー転職— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) December 26, 2020
それでも無事に転職することができましたが、巷のWebサイトに載っているとおり、転職活動が上手くいかない人には特徴があります。
この“転職活動が上手くいかない人の特徴”を一つ一つ改善していくことで、転職活動も好転していきます。(体験談)
簡単登録で、あなたの年収査定ができます。
自分はどういった点で求められているのかが知れて、就職活動の自己分析に役立ちます。
※転職エージェント利用の場合は、ベンチマークとして活用もできます。
前提
転職というのは「中途採用」になります。20代前半ならば第二新卒枠がありますが、そうでない人が多いと思います。
そして、「中途採用」は即戦力です。その市場で内定を得るには「実務未経験」は非常に厳しいです。
転職エージェント退会しました😭
理由は、「実務未経験だと求人が限りなく少ないから」
ちゃんと実務で経験積んで、応募要件に合う人材になってから利用しようと思います。
未経験人材は、自己応募あるのみ🔥🔥
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) January 6, 2021
よって、実務未経験人材は自己応募あるのみです。転職サイトでは求人数は多いですが、それだけ簡単に情報が得られるのでライバルも多いです。
筆者自身も実務未経験人材でした。そして、自己応募のみで転職活動を乗り切りました。
その過程ではいろいろありました。
転職活動が上手くいかない人の特徴
当然ながら、実務経験者と実務未経験者では超えられない壁があります。
そのため少しでも遅れをとらないために改善する必要があります。
その行動に取り組んでいない人の特徴は以下です。
変なこだわりを持っている
筆者自身も転職活動時は”変なこだわり”を持っていました。
将来のキャリアや目標のために、転職先に求めることがあるのは当然のことです。
ただし、その前に「実力がない」という足元の状況が見えていないのです。
転職先の会社に求める条件が多すぎると、転職活動は上手くいきません。
・雇用形態(正社員がいい)
・職種(Webデザイナーになりたい)
・大手企業や人気企業ばかりの応募
・給料(年収○○万以上)
・働き方(リモートワークしたい)
・残業が少ない
これらの条件をひとつずつ切り崩していくことで、転職活動は上手くいきます。
求人サイト見張ってるけど、年が明けても求人が増えてない😂
派遣も「企業側がコロナで求人出さないんですよ。未経験なら尚更。」
「年明けに求人増えるだろう」って少し楽観視してたけど、まずい状況😭
今年は4月に向けて採用活動しないのかなぁ…
来週からアルバイトも探そう😭#転職活動
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) January 12, 2021
行動力がない
コロナ禍の実務未経験人材の選考通過率は10%程度と、転職エージェントの人が言っていました。
しかし、応募数100件ならば10件、200件なら20件です。母数が増えれば件数は上がります。
選考辞退するの怖いなぁと思ってたけど、あっさり淡白に「承知しました」って返ってくるから気が楽😂
未経験だし受かるかわかんないし、現職が無い状態だから、どんどん応募して選考結果後に取捨選択するのもアリでしょ🙂
エージェントさんの場合、辞退理由〜(以下略)
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) January 6, 2021
フリーランスやクラウドソーシングで仕事を獲得している人は異常な件数の営業をして仕事を得ています。
とにかく数打てば当たるというのもなんですが、数打たなければ状況は打開できないです。
そして行動力を妨げてしまう懸念があるのもたしかです。
・自信が無い(ポートフォリオが完璧でない)
・職種や会社を調べると「ブラック」と出てきて不安
調べれば調べるほど、悪いことしか考えられなくなり思考がぐるぐる回って動けなくなるものです。
しかし、「そんな調べ事をやっている暇があれば、面接対策や履歴書添削をやりなさい」と職業訓練校の先生に怒られちゃいます。
ほとんどが杞憂に終わることが多いです。
あと、クリエイティブ職だと「完璧なポートフォリオを作って・・・」と考える人もいますが、それも無意味です。
“完璧”という観点は主観的です。
100の力量をもつ人が100点と評したとしても、200の力量をもつ人からしたら50点です。
未経験の人間が「これでよし」と思って臨んでも、プロからしたら「なにこれ?笑」で一蹴です。
筆者の転職活動時のポートフォリオなんて、恥ずかしいくらいの出来です。
そして大事な業界研究と企業研究
企業のHPや求人票などを見て、どんな会社でどんな職種を募集しているのかをきちんと確認して、自分の何の能力が活かせるのかを言えるように準備しましょう。
あとは、面接練習です。これは数をこなさないと慣れません。
午後からの面接ラッシュ終わりました😂
1日3社は、やっぱきつい😭
でも、数こなしたら慣れますね✨
失敗を活かせるし!— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) January 12, 2021
今週も就職活動頑張っていきます🔥
面接はだいぶ慣れてきた感じはしますが、土日を隔てると緊張感がまた復活します😂#転職活動
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) January 18, 2021
職業訓練校ではそのあたりの支援は充実していました。
選考で落ちてしまうと・・・
選考の通過率がなかなかうまく結果が出ない場合、それは今の条件が合っていないと考えましょう。
見直しと改善を繰り返すことが大事です。
だからといって、条件を下げすぎるのはダメです。
今の転職で選考ハードルが低いとこを選択することは、次の転職のときに超える選考ハードルも高くないってこと🙂
たしかに楽だけど、果たして自分の経験や職歴は武器になっているだろうか?
「自分の将来を担保に、今の快楽を得ているだけだよ」
そういって就活という戦場に臨んでます🔥
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) January 9, 2021
あとは「めげない」ことです。
ここ最近、求人応募に明け暮れてました😂
ぱっと応募できるサイトは、「実務経験」「経歴」を重視されて、求められるレベルに満たなかったら即終了だけど、志望動機も書いて出す会社はまだチャンスある😂
年明けにどれだけ反応があるか…😭#webデザイン勉強中 #デザイナー転職
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) December 28, 2020
就職活動をしていて気づいたのは、選考結果を待つのは最長2営業日まで。
次の選考に進める会社は、当日or翌日に連絡が来る🙂
「選考結果は1週間以内に連絡します」という言葉は信じちゃダメ😂
2営業日待って連絡が来なければ、選考終了と心得るべし。#転職活動 #就職活動
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) January 18, 2021
さいごに
筆者は、職業訓練校卒で、「職業訓練校体験記」を書いています。
より詳細に、職業訓練校の雰囲気がつかめるのではないかと思います!
職業訓練校ではWebデザインを勉強しており、そのときの知識が今でも活きています。
職業訓練校ってどんなところなんだろうと思っている方、ぜひご一読ください!
職業訓練校体験記(Monthly版)のスタートはこちら
職業訓練校体験記(Weekly版)はこちら
筆者の就職活動の体験記はこちら