ライフハック・雑学

ライフハック・雑学

ふるさと回帰支援センターに移住の相談をしてきた成果

リモートワークが始まって、通勤の頻度が減りました。 そんな状況だと、「都内に住まなくてもいいんじゃないか?」と思い始めました。 23区外の郊外ではなく、東京都以外で検討しました。 筆者 今回を機に移住も含めて...
ライフハック・雑学

楽天モバイルのe-SIMを契約した結果、満足のデュアルSIM生活に。

2021年春、携帯キャリアは20GBを2000円台で提供するプランを発表し、市場が話題になりました。 とはいうものの、筆者は20GBもスマホを使わないのが事実。。。 いくら安く大容量プランを発表されても、いかに安くスマホ代を抑えるか...
ライフハック・雑学

お金が尽きたので、緊急小口資金を申請した結果

コロナ禍でなかなか職に就けない、お金が無くて生活できないといった事象が深刻化してきました。 ・どこに借りればいいんだろう ・利子って怖いなぁ いざお金を借りるとなったら、不安はつきものです。 実はすぐに借り入れできて利子も無い、...
ライフハック・雑学

マイナポイントの申請をiphoneアプリで楽々。おすすめの決済サービスはSuica!

2020年6月にキャッシュレス・消費者還元事業が終了。 キャッシュレス決済を推進している日本は、2020年9月より、マイナポイント事業を開始します。 マイナポイントとはキャッシュレス決済を利用した人に付与されるポイントで、国(総務省)か...
ライフハック・雑学

確定拠出年金の脱退一時金を申請してみた結果

会社を退職してしばらくしていると、会社から封筒が届き、開けると「確定拠出年金加入者資格喪失手続き完了通知書」が入っていました。 企業型確定拠出年金に加入していた場合、退職すると強制的に企業型確定拠出年金から脱退させられます。 そのため、...
ライフハック・雑学

無職でお金がないので、減免申請をしに行ってきた結果

筆者 退職して失業の手続きをした後、税金の納付書が大量に届いたんだ(><) 国民健康保険料 約1.5万円 国民年金保険料 約1.5万円 住民税 約1.5万円 これらは1か月あたりだよ ...
ライフハック・雑学

モバイルSuicaでクレジットカードチャージが出来なくなった!原因が拍子抜け・・・

キャッシュレスは便利になったものの、この事象が起こることは怖いですよね。 2020年7月には、こんなこともありました。 筆者も、餃子の満州で食事の最中にSuicaをチャージしようと思ったら、下記のような画面が出て...
ライフハック・雑学

Pontaユーザーにとって、本当にau PAY は利用すべきかを使いやすさから検討してみた

きょん 2020/5/21 「au WALLETポイント」が「Pontaポイント」に統合されたね! 普段、Pontaポイントを貯めているユーザーにとっては朗報だね!! 筆者 ...
ライフハック・雑学

iphoneの下取りをオンラインでやってみたところ、楽で簡単すぎた

筆者 新しくiphoneSE(第二世代)を購入したよ じゅれ お、いいね! 前のiphoneはどうしたの? 筆者 下取りに出したよ! 緊急...
ライフハック・雑学

ふと、社会系の勉強をしたいと思い立ったので、教科書を購入してきた

筆者 もう一度学生時代の勉強を学びなおしたいなぁ~ 今なら理解できる気がする!! 教科書ってどこに売ってるんだろう? きょん 突然どうしたの?笑 それ、リカレント教育っ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました