Web業界での働き方

Web業界での働き方

実務を通して学んだWebディレクターに必要なスキルをまとめてみた

Webディレクターにはどんな知識やスキルがいるんだろう? Web業界を知らない自分にとっては謎でしかありませんでした。 入社してしばらく経ったので、実務を通して学んだ「必要だな」というスキルをまとめてみました。 筆者自身、苦労と試...
Web業界での働き方

オンライン会議が普及しても、新入社員にとってはやっぱり対面会議がいい

2020年のコロナ禍から、しだいにリモートワークが普及してきました。 そのため、会議もオンライン化してきています。 部屋移動の必要なく、その場で会議を始められる利便性があるものです。 しかし、「オンライン会議は新入社員にとっては辛...
Web業界での働き方

Webデザイナーさんが実務でよく使う画像フォーマットについてまとめてみた

Web業界に入社して、今まで特に意識していなかった画像フォーマットについて、実務で意識するようになったので記事にまとめてみようと思いました。 まだまだ見習いですが、Web系職種を志す方の参考になりましたら幸いです。 Webサイトの画...
Web業界での働き方

実務を通して知ったことを基に、Webデザイナーさんに必要そうなスキルをまとめてみた

Web業界を目指すにおいて、Webデザイナーの職種が人気です。 今では、Webデザイナーはデザインだけでなく、コーディング技術やマーケティングスキルも求められます。 フリーランスを目指す人も、デザインのみのスキルだと消耗するので、幅広く...
Web業界での働き方

実務で使うAdobeXDの使用頻度と便利さについてまとめてみた

Web業界に入社して、職業訓練校でも学んでいたAdobeXDについて、実際に実務でふれるようになり、使い心地などをまとめてみようと思いました。 まだまだ見習いですが、Web系職種を志す方の参考になりましたら幸いです。 UIの改善を求...
Web業界での働き方

実務でUX改善を実施しているので感想をまとめてみた

Web業界に入社して、自社サービスのシステムやWebサイトのUIを考えたり、UX改善の取り組みを実施するようになったので意識していることをまとめてみました。まだまだ見習いですが、Web系職種を志す方の参考になりましたら幸いです。 UI...
Web業界での働き方

実務で自分がWebデザイナーに依頼するときにお願いしてること【インハウス編】

Web業界に入社して、自社サービスのシステムやWebサイトの画像をデザイナーさんにお願いするケースも増えてきたので、意識していることをまとめてみました。 筆者 ・デザイナーの役割をもっと知りたい ・Webデザイ...
Web業界での働き方

職業訓練で学んだHTML/CSSってほぼ通用しないと実務で思い知った話。

未経験から就職して3ヶ月が経ったので、記録として残しておきたいです。 職業訓練校でHTML/CSSを学んで、多少案件もこなしたので、ひととおりWeb制作はできる状態でしたが、実務ではまったくの知識不足でした。 筆者 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました