通学までの経緯
筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より転職活動を開始。
その2か月後に退職し、無職となる。
ハローワークに、WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたいと相談。
倍率5倍の選考を合格し、職業訓練校に通学している。
職業訓練校ってどんな環境なんだろう?
職業訓練校でどんな勉強をしているんだろう?
そういった方向けに書いています。
まずは乗り切った感
1カ月は長いようで短く感じました。
職業訓練自体も初めてだったので、ハローワークの手続きからわからないことだらけでした。
コロナウイルス関係で職業訓練校の倍率もかなり上がっているという状況でもあり、選考会はドキドキでした。
無事合格して入校したら、「過去に見ない倍率を突破してきましたね、おめでとう!」な空気で迎え入れてくれました。
年齢層も20~30代あたりとご年配の方がいないクラスでした。
巷では、「レベルが低い。。。」なんて声も挙がっていて不安もありましたが、そのイメージは一気に覆りました。
職業訓練校での生活
朝9時半~15時までと、普段の会社勤務と差異はなく、無職生活が短かったせいか、生活リズムの狂いはありませんでした。
ただ、授業で居眠りをするわけにはいかないので、パンなどの軽食でお昼を済ませていました。
しかし、夏に突入し、暑さに体力を奪われていました。。。
訓練校の人間関係は良好で、みなさん優しい人ばかりで、コミュ障でオタクの自分にも優しく話しかけてくれています。
日々切磋琢磨する仲間に恵まれたなと思います。
職業訓練校に通学するにあたって意識していたこと
巷では「必要ない」という声は大きいですが、その通りだと思っています。自分の学習した証として取ります。
クリエイティブな仕事は、成果物の出来具合で伸びしろや実力を見てもらえると思っています。少しでも多く作成することを目指します。
学生という立場なので、本末転倒になるのではと思い、通う前にお金を貯めておきました。
さらに、Twitterを始めて、勉強の情報収集も開始しました。
同じ目標に向けての勉強仲間が増えることは心強いものです。
Twitter始めました🙂
webデザイナーの勉強を中心につぶやいていきます🙂#Twitter初心者
— ふらんぶ🌿@UXデザイン勉強中 (@dayantler) August 18, 2020
できるようになったこと
1か月間、平日は5時間以上、HTMLとCSSをさわっていました。
授業スピードも速く、初心者・未経験がついていくのも大変でしたが、なんとかついていきました。
基本的なサイトの作成まではできるようになりました。
教材は、訓練校独自の教科書!
現場のプロ視点かつ制作会社だからわかる視点を盛り込んだ教材は、昔挫折した自分でもすんなり頭に入ってきました!!
2か月目は、サイトのカスタマイズができるように勉強を進めていきます。
続きはこちら
1ヶ月毎のダイジェスト
https://dayantler.com/job-training-month1
週単位のダイジェスト
下記で自分のライフスタイルに合わせた仕事が無料登録で探せます!