コロナ禍の影響で、オンラインでのリモートワークが進んでいます。
リモートワークかつ好きな時間に働けるWebデザイン系の職種が人気になっています。
そのためか、職種職業訓練(Webデザイン)についても選考が設けられるようになってきました。
倍率も3~5倍となっており、不合格になる場合もあります。
しっかり対策して選考に臨みたいですよね。
本記事では、実際に職種職業訓練(Webデザイン)の選考面接に合格した体験をもとに、聞かれたこと・答えたことをまとめました。
・職業訓練に通いたいけど、面接があるし、どうしよう
・面接のコツってあるのかな
・職業訓練校の選考に合格したい
そういった方向けの記事になります
簡単登録で、あなたの年収査定ができます。
自分はどういった点で求められているのかが知れて、就職活動の自己分析に役立ちます。
※転職エージェント利用の場合は、ベンチマークとして活用もできます。
職業訓練校で選考が設けられる理由
もともと選考がある職業訓練校もあるそうです。
本来選考がない職業訓練校は単純定員オーバーの申し込みがあったから選考があるという理由しかないです。
そして、選考において見ている点は下記です。
職業訓練校の生徒さんに就職してもらうためには、就職できそうな人を合格させたいという思惑もあると思います。
詳しくは別記事にまとめています。
職業訓練校の面接は社会に出るための第一歩
大前提として、職業訓練校側は下記2点を中心に見ています。
- 就職する意欲はあるか
- 受講する意欲はあるか
そのため、当日の服装はスーツが無難です。
筆者は私服で行ってしまいましたが、多くの人はスーツで来ており、一人浮いていました。
スーツが手元にない場合でも最低限オフィスカジュアルな服装を心がけましょう。
面接の内容
ここから実際に聞かれたことをまとめていきます。
実際に合格に至った内容になります。
すべてが正解ではないですが、参考になると思います。 ※振り返って良かったと思ったポイント解説付き
なぜWebデザインを学ぼうと思ったのですか?
前職で、Webサイトを見る機会があり、Webサイトの良し悪しで売り上げが変わったりしたので、すごく可能性のある職種だと思いました。
自分自身で作ってみたい気持ちが強くなり志すようになりました。
どんな職業に就きたいですか?
まだ決めかねていますが、Webマーケター・Webデザイナー・Webディレクターに興味があります。
なかでも、Webデザイナーに一番関心があります。
職業訓練校をとおして、自分の道を決めていきたいです。
なお、「Webデザイナーとして、Web制作会社で働きたい」などと明確になっていると尚良いはず
遅刻・欠席・早退に厳しいですが、ちゃんと通学できますか?
できます。アルバイトも考えておらず、学校中心の生活を考えています。
アルバイトや家庭など、勉強に集中できる環境なのかを聞く質問だと思います。
遅刻せずに来るために何か心がけることはありますか
早め早めの行動を心がけます。
早寝早起き、規則正しい生活などの回答が望ましいと思います。
家からの通学時間はどのくらいですか?
電車で1時間程度です。
ただ、実際に通学に2時間近くかかる地域に住んでいる人も合格していたのでなんともいえません。
※長距離通学もなんなくこなしてきた経験をアピールされたのかもしれません。
HTMLなど、聞きなれない言葉がたくさん出てくると思いますが、そういうことに抵抗はありますか?
ありません。学習しにきたので、いろいろなことを吸収するつもりでいます。
実際に、新しいことに抵抗を感じる人もいるので、前向きな姿勢をアピールするといいと思います。
また、事前に少し学習してみたという回答も行動力があっていいと思います。
クラスメイトが困ったときにはどんなふうに手を指し伸ばしますか?
困っている旨を教えてもらえたら、教えます。
教えることが自分の為にもなりますため。
職業訓練校で数か月間クラスメイトとして毎日会うことになるので、どのように関与するのかの人柄を問う意図の質問だと思います。
ブラウザを3つ答えられますか?
chrome、Firefox、IE
一応、「インターネットの基礎知識はある」が入校条件にあったので、それを確かめる質問だと思います。
ここは職業訓練校ごとに違うかもしれません。
最後に、なにか質問はありますか?
学校が始まるまでに何か準備することはありますか?
「とくに無いです」はやめておいたほうがいいです。(「説明会の際に、いろいろ質問して疑問は解決しているので」などの理由付けがあるならば可)
さいごに
筆者の職業訓練校の選考面接に聞かれたこととその回答をまとめました。
面接を受ける人も多く、職業訓練校側も一日丸ごと使っているようです。
そのため面接時間も長くなく、10~15分ほどです。
筆者は、女性の面接官2名でやや怖めの方でした。
部屋の雰囲気・面接官の態度によって、選考を受ける側のメンタルにも影響するので、恐れずに挑んでください。
準備が大事です。
いろんなサイトで面接対策を実施して臨まれてください。
筆者は、職業訓練校卒で、「職業訓練校体験記」を書いています。
職業訓練校ってどんなところなんだろうと思っている方、ぜひご一読ください!
職業訓練校体験記(Weekly版)はこちら
職業訓練校体験記(Monthly版)のスタートはこちら
職業訓練での学習では網羅できない点もあります・・・
実務レベルまで持っていくために、Wスクールも視野に入れてみてください!
勉強仲間もでき、オンラインでスキマ時間に学習できるオンラインスタイルがおすすめです。
筆者の就職活動の体験記はこちら