スポンサーリンク

(Pick up)未経験Webデザイナー志望が正社員希望でWeb制作会社に面接を受けに行って質問されたこと

実務未経験の就活
この記事は約4分で読めます。

筆者が職業訓練校でWebデザイン等の学習をし、就職活動でWeb制作会社の面接を受けに行ったときの体験をベースにしています。

経験としては、だいたい聞かれることは同じだなと思った次第です。

この記事では、「面接官から聞かれたこと&なぜそんな質問をされたのか筆者なりの考察」の二軸で書いていきます。
一般的な質問は除外し、イレギュラーに近いものをピックアップしました。

就職や転職をお考えの方は、ミイダス というアプリで自分の就職活動における市場価値を無料で診断できて便利です。
簡単登録で、あなたの年収査定ができます。

自分はどういった点で求められているのかが知れて、就職活動の自己分析に役立ちます。
※転職エージェント利用の場合は、ベンチマークとして活用もできます。
スポンサーリンク

前提

まず、未経験でのWebデザイナー志望は書類選考がなかなか通りません。
その中で面接にありつけるというのはなかなかのレアケースです。

実務未経験のWeb業界就職活動で書類選考を通過するには?
実務未経験での就職活動って不安ですよね。 第二新卒でなければ、転職活動は「即戦力」が求められるといいます。 20代男子の筆者の経験をもとに書いていきます。 筆者 実務未経験で、Webデザイナーを目指したい! 実務未経験で、Web業界に就職できるのか? そういった方向けに書いています。 就職や転職をお考えの方は、というアプリで自分の就職活動における市場価値を無料で診断できて便利です。 簡単登録で、あ...

コロナ禍だったので、オンライン面接ばかりでしたので、実際の会社の雰囲気を見れなかったことが残念でした。

一般化してきたWeb面接で失敗しないコツについて解説
最近はリモートワークが普及し、オンライン会議も一般化しました。 筆者は、カメラとディスプレイを別にした結果、体が半分しかカメラに映っておらず、「顏無し」「アメーバ」と呼ばれています。 上記の余興は、社内のオンライン会議では許されますが、転職活動の面接では許されません。 筆者の転職活動時もコロナ禍だったので、Web面接ばかりでした。 緊急事態宣言発令で、明日の来社面接がzoom面接になった😂急すぎる...

「まあ聞くよね、そりゃあ」な質問

どうしてWeb業界を選んだのか

未経験であるため、なぜ他業種から受けに来るのかシンプルに疑問になる事項です。

Web業界を目指すきっかけ、将来こうなりたいというビジョンまで話せたら正解だと思います。

転職活動が上手くいかない人の特徴とその経験談について
転職活動が上手くいかない。なぜ面接に進めないんだろう、なぜ内定をもらえないんだろうと悩むことは多いはずです。 私自身も転職活動当初はかなり悩んでいました。 おはようございます!今年最後の週末ですね🌈今日は求人応募をガッツリ進めます!コロナで求人数が減ってる中、未経験でのWebデザイナー就職は難しい😂雇用形態を重視するか、職種を重視するか…悩みどころです😭😭#駆け出しwebデザイナーと繋がりたい #...
ポートフォリオで一番力を入れたものはどれですか

提出したポートフォリオを見ながらの会話になります。
がしかし、面接官は何ページもあるポートフォリオをいちいち面接中にじっくり見ません
また、事前に見ることもしません。(最終面接前だと見てくれていました)

なので、面接を受けに来た人に手っ取り早く説明してほしいわけです。

だらだらと説明してはNGです。「○○です。○○だからです。」とシンプルに回答しつつ、併せて「○○と○○も自信があります。」と回答出来たら正解だと思います。

ポートフォリオ用の架空サイトの作り方と注意点について
就職活動やクラウドソーシングで、力量提示のために、ポートフォリオを作ることが推奨されています。 就職活動の場合、Webサイト制作の能力は重要視される項目です。 しかしながら、未経験の場合はどうアピールすればいいのかわからないですよね。 今回は、実際にWeb制作会社で働いている人に「架空サイトをポートフォリオで作るときのポイント」を聞いてみました。 就職活動向けのポートフォリオ作成解説になります。 ...

「回答がなかなか難しい」と思う質問

実務未経験だけど、どのように貢献できますか

非常に回答しづらいです。
ポテンシャルをアピール、前職の経験を○○に転化して貢献できるなどの回答が必要になります。
ド直球に「実務未経験だけど、がんばります」はNGです。

未経験Webデザイナー就職が難しい理由をWeb制作会社の人に聞いてみた結果
この記事をご覧になっている方は、Webデザイナーを目指して転職活動中ではないでしょうか? 今回の記事では、実際にWeb制作会社で働いてらっしゃる方をお招きしてお話を聞いたことをまとめます。 筆者 実務未経験で、Webデザイナーを目指したい! 実務未経験で、Web業界に就職できるのか? そういった方向けに書いています。 この話を聞いて、筆者は棒で叩かれたかの如く目が覚めました。 就職や転職をお考えの...
育てる環境がないんだけど、どのように技術を身に着けていきますか

「育てる環境がない」とストレートに言われるのはつらいものですが、きちんと回答する必要があります。
日々、○○の学習を継続しているなどの継続力をアピールすることが正解かなと思います。

職業訓練で学んだHTML/CSSってほぼ通用しないと実務で思い知った話。
未経験から就職して3ヶ月が経ったので、記録として残しておきたいです。 職業訓練校でHTML/CSSを学んで、多少案件もこなしたので、ひととおりWeb制作はできる状態でしたが、実務ではまったくの知識不足でした。 筆者 職業訓練校で学ぶことって、ほんと基礎中の基礎だなって思いました・・・ ちなみに、筆者はこんな仕事してます。 就職や転職をお考えの方は、というアプリで自分の就職活動における市場価値を無料...

さいごに

実務未経験での正社員就職は難しいです。
しかし、就職活動のやり方を変えれば、チャンスはいくらでもあります。

筆者は、職業訓練校卒で、「職業訓練校体験記」を書いています。
全くの未経験より基礎知識を無料で学習しておくほうが難易度も変わります。

職業訓練校中に意識した習慣と思考について振り返りまとめ
Web系職業訓練校に通って卒業後、無事就職が出来ました。 職業訓練校時代を振り返って、意識していたことや思考の変化についてまとめてみました。 筆者 きっかけは必ずあるものです。 それをどう捉えたかが大きく左右したと思います。 就職や転職をお考えの方は、というアプリで自分の就職活動における市場価値を無料で診断できて便利です。 簡単登録で、あなたの年収査定ができます。 自分はどういった点で求められてい...

職業訓練校ってどんなところなんだろうと思っている方、ぜひご一読ください!

職業訓練校体験記(Monthly版)のスタートはこちら

職業訓練校を無事1カ月乗り切ったので、その感想と成長まとめ
通学までの経緯 筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より転職活動を開始。 その2か月後に退職し、無職となる。 ハローワークに、WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたいと相談。 倍率5倍の選考を合格し、職業訓練校に通学している。 筆者 職業訓練校ってどんな環境なんだろう? 職業訓練校でどんな勉強をしているんだろう? そういった方向けに書いています。 まずは乗り切った感 1カ月は...

職業訓練校体験記(Weekly版)はこちら

職業訓練校体験記(WEBデザイナーコース) 1週目
通学までの経緯 筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より無謀にも転職活動を開始。 選考状況の連絡すらなく、転職活動は沈黙。 転職活動開始の2か月後に退職し、無職となる。 事前に、「WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたい」とハローワークに相談していた。 コロナウイルスによる影響で倍率過多の選考を合格し、職業訓練校に通学。 ※ハローワークに行くと、「あの倍率が高い訓練校でしょ?...
“就職”だけがすべてでないと思います。
下記で自分のライフスタイルに合わせた仕事が無料登録で探せます!

Webデザインを学びたい初心者向けの情報が満載!!

・職業訓練校に興味をもっている
・Webデザインの勉強方法に悩んでいる
・スクールに通うべきか独学か悩んでいる

そういった方向けに、学習ロードマップと実名公開での職業訓練校レビューおよび後悔しない職業訓練校生活のノウハウを書いています。

ブログの応援よろしくお願いいたします!!
ブログ運営者 兼 筆者
ふらんぶ@パラレルワーカー

More

本業は「サービスデザイナー」で、副業は「Webデザイナー」として、パラレルキャリアを実践し、自分の生き方を追求中

職業訓練校卒(Webデザイン) ▶東証プライム上場のWeb系IT企業勤務▶私生活に影響の出ないスモール副業活動

本ブログは、未経験でのWeb系職種志望者に向けて、勉強方法(おもに職業訓練校)や就職に役立つ情報を自分の体験談をふまえてわかりやすく発信
最近は、副業の幅を広げるためにWebデザインとWebマーケティングの勉強を継続しており、その学習記録をメインに執筆中

「居そうで居ないWeb系職業訓練校の身近な先輩サポーター」として、職業訓練校(Webデザイン)での体験や実務未経験でのWeb系企業への就職の実績をもとに、Web系職種志望者向けのサービスを提供
有料記事公開中

Follow Me
スポンサーリンク
シェアする
Follow Me
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました