「Webデザインの職業訓練校に通いたい」と思いつつも、職業訓練校の数は多いですよね?
筆者自身もどこに通うべきかすごく悩みました。
今回の記事では、筆者が選んだ基準を公開するとともに理由も提示していきます。
筆者は都内の職業訓練校を受講しました。
中には関東圏以外から上京してきて通ってきている人もいました。
なので、全国的に参考になると思います!!
1.学習のカリキュラム
2.教室の広さ・綺麗さ
3.学生の授業風景
4.PC・Adobeソフトなどの設備
5.見学案内スタッフおよび講師の態度
一つずつ解説していきます。
学習のカリキュラム
Webデザインといっても分野・利用ツールがたくさんあります。
・バナー制作
・名刺作成
・ロゴ作成
・LP制作
・Webサイト構築(HTML/CSS)
・PHPプログラミング
・jQuery、JavaScriptなど
・Photoshop
・WordPress
・Illustrator
・XD
・Dreamweaverなど
しかしながら、訓練校においてはカリキュラムの比重に違いがあります。
例えば、デザインに比重を置く場合はPhotoshopやIllustratorの授業時間が多いですし、プログラミングに比重を置く場合はWordPressやHTML/CSSの授業が多いです。
各訓練校の特色でもあるのでカリキュラムはしっかり確認することをおすすめします。
教室の広さ・綺麗さ
平日毎日通い、6時間程度滞在する場所です。
教室の整理整頓(コロナ禍では除菌対応)やお手洗いの綺麗さは見学でしっかり見ておくべきです。
訪れる学校生活を意識して、日常に不便さがないか確認することがポイントです。
壁に求人票がびっしり貼られていたりすると、就職活動に力が入っているなぁという印象を感じます
学生の授業風景
見学会において、授業風景を覗ける場合があります。
・寝ている人はいないか
・生徒は熱心に授業を受けているか
・質問をしっかりしているか
など、自分に合った雰囲気なのかを確認することがポイントです。
筆者としては、授業の投影(ホワイトボード)が見やすいかが大事かなと思います。
席によっては見えにくいので!
PC・Adobeソフトなどの設備
Web系の学習なので、パソコンは大事です。
見学会に行ったら、ぜひ質問してみてください。
古いパソコン、性能の低いパソコンだと十分に学習ができず、ストレスになります。
一般的な訓練校だと法人レンタル品で割と新しめなパソコンを導入しています。
今の時代は、Adobe Creative Cloudなので常に最新だと思いますが、パッケージ版だったりすると要注意です。
こちらも見学会に行ったら、ぜひ質問してみてください。
見学案内スタッフおよび講師の態度
見学会において、案内スタッフの態度や説明も重要です。
中には質問しても適切な回答をしてくれない(はぐらかず)場合もあります。
真摯に対応してくれるかも判断材料です。
講師の態度も教室見学の時に見てみてください。
話し方(敬語)や声のトーンなど気にしてみてください。
中には横暴な講師もいるそうです。
これもあると尚良い
追加で2点で、下記が提供されていると勉強がはかどります。
サーバー無償レンタル
ポートフォリオサイトを作成したら、インターネットにアップロードする必要があります。
レンタルサーバーを自分でわざわざ契約するよりも、訓練校のサーバーを借りたほうがいいです。
※ポートフォリオサイトだけが目的ならば、有料でレンタルするほどではないと思います。
eラーニング
とても便利です。予習と復習目的に重宝するからです。
パソコンでもスマホでも閲覧できるので、自宅はもちろん通学中でも利用できるので便利です。
さいごに
いかがだったでしょうか?
筆者は、職業訓練校卒で、「職業訓練校体験記」を書いています。
職業訓練校ってどんなところなんだろうと思っている方、ぜひご一読ください!
職業訓練校体験記(Weekly版)はこちら
職業訓練校体験記(Monthly版)のスタートはこちら
職業訓練での学習では網羅できない点もあります・・・
実務レベルまで持っていくために、Wスクールも視野に入れてみてください!
勉強仲間もでき、オンラインでスキマ時間に学習できるオンラインスタイルがおすすめです。
筆者の就職活動の体験記はこちら