タイトル通りですが、職業訓練校では授業が始まる前にスピーチがあります。
ただでさえ、膨大な学習内容をこなしている傍らで、朝に緊張で心休まらないシチュエーションがあるなんて。。。
小学校や中学校で、日直さんが朝礼後にスピーチというシーン、ありましたよね。
実は・・・職業訓練校でも実施されるんです。
この記事ではなぜスピーチが実施されるのか、その対策について書きます。
コミュ障だった筆者も毎回悩んでいました笑
職業訓練校のカリキュラムの一環
時間は、1分間・3分間・5分間と各職業訓練校によりますが、どの訓練校にも存在しているようです。
カリキュラムの一環という位置づけですが、職業訓練校自体が「社会人に復帰するための場」であるため、「円滑なコミュニケーション」が求められるわけです。
どの職業訓練校にも、シラバス(カリキュラム資料)にそのようなことが書かれているようです。
筆者の訓練校では、5分間でした。
長い時間の部類です。
職業訓練校の期間によっては異なりますが、筆者の場合は5回ほど順番が回ってきました。
カリキュラムだけじゃない必要なスキルだから
Web系職種の場合、WebディレクターやWebマーケターやWebデザイナーなど様々な職種があって、それぞれの担当をしています。
しかしながら、一つの職種が一人で業務を完結させるわけでなく、様々な関係者を巻き込んで進めます。
そのため、コミュニケーションが必要なのです。
主なシチュエーション
・説明責任(なぜこのデザインにしたのか?)
・営業提案(この課題をこう解決できます)
・社内プレゼン(これとこれをこうしてこういうことします)
など、自分の思っていることをきちんと伝える場面があるのです。
最初は緊張するし、仕方ないこと
人前に立って話すことが初めての人から久しぶりの人まで様々です。
生徒+先生からの視線が一同に集まり、不安でいっぱいになります。
しかし、回数が増えてくれば来るほど「慣れ」が出てきます。
最後のほうでは、すんなり話せるようになります。
筆者も初回は何を話しているのかわからないほどでした。
スピーチではどんなことを話すの?
筆者の通っていた職業訓練校では、話すテーマは決まっていました。
・5年後の自分
・就職活動の状況
就職活動の面接に応用できる内容ばかりでした。
惜しむらくは、生徒からの質問や批評があればおもしろかったですね。
コミュニケーションは大事です
正直、コミュニケーションを必要とする職種ほど、Web業界では年収が高いです。
そして、企業側もコミュニケーションができる人材をもとめます。
どうしても苦手な方は、本を読んで学ぶこともおすすめです。
さいごに
いかがだったでしょうか?
職業訓練校は、スピーチなどのハードル高めな場面もありますが、初心者でもわかりやすく学べる環境です。
筆者は、職業訓練校卒で、「職業訓練校体験記」を書いています。
職業訓練校ってどんなところなんだろうと思っている方、ぜひご一読ください!
職業訓練校体験記(Weekly版)はこちら
職業訓練校体験記(Monthly版)のスタートはこちら
職業訓練での学習では網羅できない点もあります・・・
実務レベルまで持っていくために、Wスクールも視野に入れてみてください!
勉強仲間もでき、オンラインでスキマ時間に学習できるオンラインスタイルがおすすめです。
筆者の就職活動の体験記はこちら