Web業界に入社して、自社サービスのシステムやWebサイトのUIを考えたり、UX改善の取り組みを実施するようになったので意識していることをまとめてみました。まだまだ見習いですが、Web系職種を志す方の参考になりましたら幸いです。
UIの改善を求められたけど、デザインの引き出しが全然無い😭
見るだけでなく、自分で作って動かすってのを再開しないとな…
と思いつつ動けてないので、ロードマップを考えなければならない。
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) May 27, 2021
・デザイナーの役割をもっと知りたい
・Web系職種ってどんなのがあるんだろう
・UI/UXってどんなものなんだろう
そういった方向けに書いています。
ちなみに、筆者はこんな仕事してます。
UI/UXとは
UIとは、ユーザーインターフェイスの略で、利用者との接点を考えることです。
・コンテンツの位置(レイアウト)
・文字の表記
UXとは、ユーザーエクスペリエンスの略で、利用者の体験を良くすることです。
・情報がどこにあるか分かりやすい
・ページの読み込み速度が速くて使いやすい
利用者の体験を良くすることで利用者の満足度が上がり、サービスを使い続けてくれるという循環につながります。
昨今では、サブスクリプションサービスが普及したことでUX改善に対する期待値は多くなっています。
コールセンター界隈では、CX(カスタマーエクスペリエンス)とも言われています。
UIとUXの違い
UI/UXと一括りに表記されていることが多いですが、UIは「点」の話で、UXは「面」の話です。
つまり、UXを高めるための要素としてUIというものが存在します。
・QRコード決済などをWebサイトに導入する
・サービス内容をよくする
・問い合わせ窓口の品質を上げる
上記でご紹介した下記はUIの部類になります。
・フォントが読みやすい
・情報がどこにあるか分かりやすい
・ページの読み込み速度が速くて使いやすい
UXを考えることは企画と同じ
UXを考える人は、ディレクターもしくはUXデザイナーが行います。
同じデザイナーでも、UI改善はWebデザイナー、UX改善はUXデザイナーが担当していると筆者は思っています。
・Webデザイナーは画像をどう見てもらうか
・UXデザイナーはその画像があるページをどう見てもらうか
UX改善を行うにあたっては、利用者体験を意識して物事を考えます。
・ターゲットの選定
・カスタマージャーニーの作成
この動きは、マーケターに似ていて筆者自身実務を通して戸惑いました。
結局のところ、UI/UXがデザインなのかマーケティングなのかわかってない🥲
でも、マーケティング寄りっぽい気がする。
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) May 24, 2021
お客さんを理解しようとするために、広告タグとかのJS入れた結果、お客さんの使いにくいページになるってどうなんだ?🤔
データは多い方がいいけど、使いこなせなければ意味ないし…
かといって、やっぱり営業あっての事業だし…どっちのUX改善に正義があるのか🤔
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) May 19, 2021
例えば、ページの読み込み速度を良くしてUXを改善しようという施策などは下記が参考になります。
UX改善って難しい
何かを良くするために、何かを壊す
改善ってその当事者が良いと思った方向に寄せてるだけのものって感じる🤔
悪いから良くしたけど、そのせいで悪くなったの繰り返し…
完全にいたちごっこ😂
— ふらんぶ🌿@UXデザイナもどき (@dayantler) April 23, 2021
様々な知識がいることを日々痛感しています。
・マーケティング
・SEO
・デザイン
・コーディング
・ビジネス知識
おすすめ書籍(UXについて)
入門編としておすすめ
ちょっと本格的
さいごに
職業訓練校ではWebデザインを勉強しており、そのときの知識が今でも活きています。
筆者は、職業訓練校卒で、「職業訓練校体験記」を書いています。
より詳細に、職業訓練校の雰囲気がつかめるのではないかと思います!
職業訓練校ってどんなところなんだろうと思っている方、ぜひご一読ください!
職業訓練校体験記(Monthly版)のスタートはこちら
職業訓練校体験記(Weekly版)はこちら
筆者の就職活動の体験記はこちら