スポンサーリンク

ポートフォリオってどう作るの?職業訓練校で学んだことをベースに解説。

職業訓練校逸話
この記事は約16分で読めます。

職業訓練校は就職が目的ですが、クリエイティブ職に就く際に必要なのは「ポートフォリオ」です。
求人票を見ても、「ポートフォリオの提出」というワードがあります。

職業訓練校での学習の集大成は、ポートフォリオの制作です。
そして、制作したものを何かしらの形で、アウトプットする必要があります。
筆者の通っていた職業訓練校では、紙とWebサイト両方で作成しました。

今回は、筆者の通っていた職業訓練校での体験をもとに記事を書いていきます。

筆者
筆者

絶賛ポートフォリオ制作中
職業訓練校でのポートフォリオの作り方ってどんなのだろう
Web制作会社に社員として入社したい
そういった方向けに書いています。

スポンサーリンク

ポートフォリオとは

真っ先に金融用語を思い浮かべてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、クリエイティブ業界では「作品集」です。
自分はこれだけできますという指標や過去にこんなことをしたという実績をまとめたものです。
未経験ですが、職務経歴書に相当するものなので、しっかり作る必要があります。
そのため、「見せ方」にその人のキャラクターやセンスが出ます。

何を載せるの?

・広告バナー
・ポスター
・名刺
・キャラクターイラスト
・チラシ
・Webサイト
・動画

Web制作会社の人に話を聞いたところ、「Webサイトをもっともよくみる」とのことです。

未経験Webデザイナー就職が難しい理由をWeb制作会社の人に聞いてみた結果
この記事をご覧になっている方は、Webデザイナーを目指して転職活動中ではないでしょうか?今回の記事では、実際にWeb制作会社で働いてらっしゃる方をお招きしてお話を聞いたことをまとめます。筆者実務未経験で、Webデザイナーを目指したい!実務未経験で、Web業界に就職できるのか?そういった方向けに書いています。この話を聞いて、筆者は棒で叩かれたかの如く目が覚めました。就職や転職をお考えの方は、というア...

筆者の場合、下記を載せました!

・名刺 ×2
・ロゴ ×2
・webサイト ×5
・バナー ×5
・動画 ×2
・キャラクターイラスト ×2

Webサイトはもちろんレスポンシブ化しました。
WordPressはこのブログで、当時話題になっていたShopifyのECサイトも作ったりして載せました。

今思えば手広く載せすぎて、専門性がなかったなと後悔しています。。。

ポートフォリオはどう作る?

まず、最初から完璧なものを作ってはいけません。
未経験の人がつくる作品です。
数年後、「穴があったら入りたい・恥ずかしい」と思ってしまうものです。
型を作って、随時アップデートしていくべきです。

紙とWebはどっちがいいの?

結論、どっちでもいいです。
就職が目的でしたら、見る採用担当者もいれば、見ない採用担当者もいます。
筆者の就職活動では、6割は見ない採用担当者でした。(受ける職種・雇用形態によって異なります)

強いていうならば、Webのほうが圧倒的に良いです。
理由は、Webサイトを見るためです。
事前にポートフォリオを見る面接官だと、Webサイトのコーディング技術を見るとか!

ただし、スクールや学校のテンプレートをそのまま使うのは止めましょう
採用担当も見飽きており、自身のスキルの無さを証明しているようなものです。

Webのポートフォリオの作り方

作り方は2パターンあります。

・HTML/CSSやWordPressで作る
・ポートフォリオ作成サービスを使う

筆者としては、「自分でHTML/CSSやWordPressで作る」を強くおすすめします。
理由は、Webサイト制作スキルのアピールになるからです。

・HTML/CSS
・WordPress
・Wix
・Jimdo

やり方はたくさんありますが、今の需要と未経験のハードルを考慮すると「WordPress」がいいと思います。
HTML/CSSでしっかり作りこむことができれば、コーディングのアピールもできます。

筆者は、HTML/CSSとWordPressの2パターンで作りました。
※コンテンツが酷似してしまうので、1パターンがおすすめです。

HTML/CSSやWordPressでポートフォリオサイトを作ろう

今や、各訓練校では、サーバー貸与(修了後1年間)というサービスもやっているので、自分でレンタルサーバーを契約する必要もないんです。
※サーバー貸与といっても管理画面に入れません。ファイルサーバーからアップロードのみです。

環境があるので使わないのはもったいないです。
恒久的に使うのであれば、レンタルサーバーを自分で契約しましょう。

筆者のおすすめは、ConoHaWINGです!

参考にしたいサイト

Pinterest
写真共有サービスですが、ポートフォリオやWebサイトと検索するとたくさん参考になるものが出てきます。

・Twitterで勉強仲間のポートフォリオ
身近で等身大なので、とても勉強になります。

その他、検索するとたくさん出てはきますが、「未経験にはハードルが高いです」
作るからにはいいものを作りたくなる気持ちはわかりますが、完成しなければ意味がありません。

どんなWebサイトにすればいいの?

今までの学習の集大成であるポートフォリオ制作であるので、Webサイトを作る意気込みが必要です。

・コンセプト
・ワイヤーフレーム
・サイトマップ

このサイトで何を伝えたいのか、どんな設計なのか、どんな構成なのかを図式化しましょう。
コンテンツは多すぎず少なすぎずです。
採用担当はサイトをじっくりは見ません。下記プロフィールをコンパクトに情報整理しましょう。

・自己紹介
・作品
・連絡先
・自分のデザインのテイスト
・デザイナーになるまでの経緯
・これまでの仕事・作ったもの
・仕事に取り組む姿勢
・自分の強み
・ブログで発信していること
・ユーザー目線を忘れないこと
・ツールの習熟度(星で評価)
・勉強に使用した資料、書籍
・資格

載せる作品については、制作背景や成果物の解説があると◎です。
ツール使用状況(PhotoshopやIllustrator等の習熟度がわかるように、所要時間やそのツールで行った作業など)を記載すると、作品を見る側もスキルレベルが判断できます。
ビジュアル(デザイン)も大切ですが、論理的(この課題のユーザーに、この目的を与える等)に伝わる文章を添えましょう。

もっともダメなのが、自分の作りたいものを自分好みに作って感想を書いてしまうことです。
絶対しないと思いがちですが、客観的に作品を見てみるとやってしまっていることが多々あると思います。

Webデザイナーは課題解決が仕事なので、作品を作る際は下記を意識すると良いです。
・作品コンセプト
・目的
・課題
・ターゲット
・効果

上記を達成するためには「説明力」も必要です。
・なぜこの色を選んだのか
・なぜこのフォントなのか
・なぜこの大きさにしたのか

「何を意識して作ったか」という視点が大事なので、マーケティング視点・デザイン視点で答えられるように準備しておきましょう。

参考にした書籍

職業訓練校の先生から推薦された本をご紹介いたします。
Webで検索して見つけるのもよいですが、ノウハウがつまっている書籍で”型”を丸ごと利用しちゃいましょう!
ご自身でのアレンジもお忘れなく。

さいごに

いかがだったでしょうか?

クリエイティブ関連の就職において、ポートフォリオの制作は必須項目です。
ポートフォリオを作ればいいので、ポートフォリオを見せる場は、紙でもWebでもなんでもいいのです。
しかし採用側は、「Webサイトを作れるか?」をみたいので、ポートフォリオサイトを求めるのです。

筆者は、職業訓練校卒で、「職業訓練校体験記」を書いています。
より詳細に、職業訓練校の雰囲気がつかめるのではないかと思います!

職業訓練校ってどんなところなんだろうと思っている方、ぜひご一読ください!

職業訓練校体験記(Weekly版)はこちら

職業訓練校体験記(WEBデザイナーコース) 1週目
通学までの経緯筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より無謀にも転職活動を開始。選考状況の連絡すらなく、転職活動は沈黙。転職活動開始の2か月後に退職し、無職となる。事前に、「WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたい」とハローワークに相談していた。コロナウイルスによる影響で倍率過多の選考を合格し、職業訓練校に通学。※ハローワークに行くと、「あの倍率が高い訓練校でしょ?よく受かった...

職業訓練での学習では網羅できない点もあります・・・
実務レベルまで持っていくために、Wスクールも視野に入れてみてください!
勉強仲間もでき、オンラインでスキマ時間に学習できるオンラインスタイルがおすすめです。


 

筆者
筆者
未経験からでもWeb業界に行けました!

筆者の就職活動の体験記はこちら

実務未経験のWeb業界就職活動で書類選考を通過するには?
実務未経験での就職活動って不安ですよね。第二新卒でなければ、転職活動は「即戦力」が求められるといいます。20代男子の筆者の経験をもとに書いていきます。筆者実務未経験で、Webデザイナーを目指したい!実務未経験で、Web業界に就職できるのか?そういった方向けに書いています。就職や転職をお考えの方は、というアプリで自分の就職活動における市場価値を無料で診断できて便利です。簡単登録で、あなたの年収査定が...
実務未経験のWeb業界就職活動はハード!?体験者が語る活動記録。
実務未経験での就職活動って不安ですよね。第二新卒でなければ、転職活動は「即戦力」が求められるといいます。20代男子の筆者の経験をもとに書いていきます。筆者実務未経験で、Webデザイナーを目指したい!実務未経験で、Web業界に就職できるのか?そういった方向けに書いています。就職や転職をお考えの方は、というアプリで自分の就職活動における市場価値を無料で診断できて便利です。簡単登録で、あなたの年収査定が...
実務未経験Webデザイナーの正社員就職難易度は高い?
この記事をご覧になっている方は、Webデザイナーを目指して転職活動中ではないでしょうか?筆者の経験をもとに、実務未経験Webデザイナーの正社員入社の難易度について記事を書きます。筆者筆者自身も実務未経験でWebデザイナーを目指して転職活動をやっていました。就職や転職をお考えの方は、というアプリで自分の就職活動における市場価値を無料で診断できて便利です。簡単登録で、あなたの年収査定ができます。自分は...
Webデザインを学びたい初心者向けの情報が満載!!

・職業訓練校に興味をもっている
・Webデザインの勉強方法に悩んでいる
・スクールに通うべきか独学か悩んでいる

そういった方向けに、学習ロードマップと実名公開での職業訓練校レビューおよび後悔しない職業訓練校生活のノウハウを書いています。

ブログの応援よろしくお願いいたします!!
ブログ運営者 兼 筆者
ふらんぶ@パラレルワーカー

More

本業は「サービスデザイナー」で、副業は「Webデザイナー」として、パラレルキャリアを実践し、自分の生き方を追求中

職業訓練校卒(Webデザイン) ▶東証プライム上場のWeb系IT企業勤務▶私生活に影響の出ないスモール副業活動

本ブログは、未経験でのWeb系職種志望者に向けて、勉強方法(おもに職業訓練校)や就職に役立つ情報を自分の体験談をふまえてわかりやすく発信
最近は、副業の幅を広げるためにWebデザインとWebマーケティングの勉強を継続しており、その学習記録をメインに執筆中

「居そうで居ないWeb系職業訓練校の身近な先輩サポーター」として、職業訓練校(Webデザイン)での体験や実務未経験でのWeb系企業への就職の実績をもとに、Web系職種志望者向けのサービスを提供
有料記事公開中

Follow Me
スポンサーリンク
シェアする
Follow Me
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました