通学までの経緯
筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より無謀にも転職活動を開始。
選考状況の連絡すらなく、転職活動は沈黙。
転職活動開始の2か月後に退職し、無職となる。
事前に、「WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたい」とハローワークに相談していた。
コロナウイルスによる影響で倍率過多の選考を合格し、職業訓練校に通学。
※ハローワークに行くと、「あの倍率が高い訓練校でしょ?よく受かったね!」と言われる。
筆者
職業訓練校ってどんな環境なんだろう?
職業訓練校でどんな勉強をしているんだろう?
そういった方向けに書いています。
前回の記事はこちら
職業訓練校体験記(WEBデザイナーコース) 1週目
通学までの経緯 筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より無謀にも転職活動を開始。 選考状況の連絡すらなく、転職活動は沈黙。 転職活動開始の2か月後に退職し、無職となる。 事前に、「WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたい」とハローワークに相談していた。 コロナウイルスによる影響で倍率過多の選考を合格し、職業訓練校に通学。 ※ハローワークに行くと、「あの倍率が高い訓練校でしょ?...
職業訓練校6日目
- HTMLのルール タグの書き方
- コメント <!– –>
- 強調 <em>
- 画像配置 <img>
- リンク <a href=”~”>
- 表組 <table>
職業訓練校7日目
- HTML構文の構成
- コンテンツモデル
- セクショニング <section>
- ナビゲーション <nav>
職業訓練校8日目
- 問い合わせフォームの作成
- <form>の概念
- HTMLの復習
- 実習メイン
職業訓練校9日目
- CSSの書式
- 基本構文
- セレクタの概念
- CSS書類の作り方
- CSSの単位
職業訓練校10日目
- CSSの書式
- コメント /*
- 色の指定方法とカラー表示の仕組み
- CSSのプロパティ
- ボックスモデル
- フロート
まとめ
WEBの授業(HTML)をゴリゴリ進めていき、1週間もせずに終了し、CSSに入りました。
未経験にとっては進捗は早いなと感じつつ、日々の復習と予習をしっかりやっていかないと置いて行かれるなという危機感を持ちました。
職業訓練校で学ぶHTMLとCSSのレベル感について
職業訓練校で学ぶWeb制作ってどんなレベルなんだろう、どんなことを学べるんだろうと思ったことはありませんか? 職業訓練校に通っていた筆者の体験をもとに記事を書いていきます。 筆者 職業訓練校ってどんな環境なんだろう? 職業訓練校でどんな勉強をしているんだろう? そういった方向けに書いています。 職業訓練校で学ぶWeb制作の授業内容 職業訓練校によって学ぶ内容は異なりますが、都内の職業訓練校の場合は...
CSSに入ってくると、実際に装飾ができているか確認するため、実習の割合も増えてきた印象でした。
プロパティ等のインプット数が増え、HTMLとごっちゃになりつつある状況でした。
職業訓練校の雰囲気について、体験者が語る厳しさと対処法。
職業訓練校の授業はどんな雰囲気なんだろうと思ったことはありませんか? 国からの支援ですし、厳しそうなイメージも持ってしまいますよね。 今回は、筆者の通っていた職業訓練校の授業雰囲気について、体験をもとに記事を書いていきます。 筆者 職業訓練校ってどんな環境なんだろう? 職業訓練校でどんな勉強をしているんだろう? そういった方向けに書いています。 就職や転職をお考えの方は、というアプリで自分の就職活...
続きはこちら
職業訓練校体験記(WEBデザイナーコース) 3週目
通学までの経緯 筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より無謀にも転職活動を開始。 選考状況の連絡すらなく、転職活動は沈黙。 転職活動開始の2か月後に退職し、無職となる。 事前に、「WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたい」とハローワークに相談していた。 コロナウイルスによる影響で倍率過多の選考を合格し、職業訓練校に通学。 ※ハローワークに行くと、「あの倍率が高い訓練校でしょ?...
月単位のダイジェスト版もあります!
職業訓練校体験記(Monthly版)のスタートはこちら
職業訓練校を無事1カ月乗り切ったので、その感想と成長まとめ
通学までの経緯 筆者は、コロナウイルスによる緊急事態宣言発令時より転職活動を開始。 その2か月後に退職し、無職となる。 ハローワークに、WEB系に関する仕事をしたいので、職業訓練に通いたいと相談。 倍率5倍の選考を合格し、職業訓練校に通学している。 筆者 職業訓練校ってどんな環境なんだろう? 職業訓練校でどんな勉強をしているんだろう? そういった方向けに書いています。 まずは乗り切った感 1カ月は...
職業訓練での学習では網羅できない点もあります・・・
実務レベルまで持っていくために、Wスクールも視野に入れてみてください!
勉強仲間もでき、オンラインでスキマ時間に学習できるオンラインスタイルがおすすめです。