スポンサーリンク

楽天モバイルのe-SIMを契約した結果、満足のデュアルSIM生活に。

ライフハック・雑学
この記事は約4分で読めます。

2021年春、携帯キャリアは20GBを2000円台で提供するプランを発表し、市場が話題になりました。
とはいうものの、筆者は20GBもスマホを使わないのが事実。。。

いくら安く大容量プランを発表されても、いかに安くスマホ代を抑えるかが筆者の目標なのです。
今回、楽天モバイルのe-SIMを契約したのでその報告を記事にします。

楽天モバイルは大容量プランを安く提供し始めた先駆け的存在。
期待大で申し込みを行いました。

筆者
筆者

この記事は、楽天モバイルに契約したいけど、実際どうなんだろうと悩んでいる方向けです。

スポンサーリンク

前提

筆者は過去に楽天モバイルを検討している時期がありました。

魅力盛り沢山!話題の「Rakuten UN-LIMIT」をiphoneユーザーが検討してみた結果
筆者 世間では、"楽天モバイル"が第4キャリアって話題になってるね 今、MVNOの楽天モバイルを利用しているけど、乗り換えようかなー キャンペーンもやってるし。。 きょん たしかに、話題性は抜群だね! だけど、メリットばかりではないよ 先のことを考えて契約しないと大きな浪費につながるからね 移行を検討した理由 現在は楽天モバイル(ドコモ回線)を契約しており、利用料金は下記になっています。 ・スーパ...

検討の結果、下記の理由で見送りました。

・iphoneが非対応(動作保証対象外)
・筆者の居住地域は楽天回線エリア外

しかし今回、筆者のiphoneが一部対応になったので、再検討が再開しました。

追記
iphoneが正式対応になりました!

おまけに、筆者の契約しているSIMのキャンペーン終了に伴い、MNP検討していた背景もあります。
また、格安SIM(MVNO)はやっぱり遅いのです。
そこでキャリア回線に回帰したいと思っての動きです。

e-SIMにした理由

筆者のiphoneがe-SIM対応だったからです。
実際にe-SIMというものを試してみたいという気持ちもありました。

e-SIMを提供している事業者は、楽天モバイルとIIJmioだけです。
その中で、音声通話機能付きのe-SIMを提供しているのは楽天モバイルだけです。

MNP予定でしたが、初めてのe-SIMということで、新規申し込みにしました。

開通までの流れ

非常にスピーディーで困る点なく、スムーズにできました。
細かい点もしっかりフォローしているので、さすが実店舗もあるキャリアだなと思いました。

契約

Webサイトで必要事項を申し込んで、本人確認を完了させ、2日ほどで本人確認完了の連絡が来ました。
個人的には遅いほうかとは思いますが、3月の新生活のシーズンですし仕方ないなと思いました。
楽天IDをもっていれば、ほんとにスムーズです。

SIM到着は迅速

本人確認完了後、翌日の夜には到着していました。
e-SIMなのに、書面??とは思いましたが。。。

封筒に入っていたのは折り曲がった跡のしっかりついた手順書・・・
えっ?ラベル貼るときに何かあった?

とりあえず、そのまま手順書の流れに沿って、QRコードを読み取るものの、QRコードで読み取ったWEBサイトの先にまたQRコードが登場します。
それをiphoneの設定から登録するのですが・・・

筆者
筆者

これ、スマホ1台じゃ無理じゃね??

そんなこんなで、WEBサイトの先のQRコードにPCから入りなおして、iphoneの設定を再開しました。

筆者
筆者

先に言ってほしかった!!

それでも30~40分でなんなく設定完了しました。

アプリの設定はせず

しかも、タイムリーに翌日、個人情報の漏洩ニュースが。。。

利用した感想

まず、複数回線・複数番号をもてることに喜びを持ちました。
2つの番号を両方受電できるので便利です。
この機能が1年間無料で使えるのは感無量です。

回線速度も申し分なく不便はありません
しかし、大問題が一点あります。

楽天回線エリア内でないと、SMSを受信できない

この制限は許容範囲ですが、主要回線で使う場合は不便になってしまいます。

筆者
筆者

MNPでなくて、新規契約で良かった・・・

iphoneを使っている方は、ぜひデュアルSIMをおすすめします!!
1年間無料キャンペーンも期間限定です。

ブログの応援よろしくお願いいたします!!
ブログ運営者 兼 筆者
ふらんぶ@パラレルワーカー

More

本業は「サービスデザイナー」で、副業は「Webデザイナー」として、パラレルキャリアを実践し、自分の生き方を追求中

職業訓練校卒(Webデザイン) ▶東証プライム上場のWeb系IT企業勤務▶私生活に影響の出ないスモール副業活動

本ブログは、未経験でのWeb系職種志望者に向けて、勉強方法(おもに職業訓練校)や就職に役立つ情報を自分の体験談をふまえてわかりやすく発信
最近は、副業の幅を広げるためにWebデザインとWebマーケティングの勉強を継続しており、その学習記録をメインに執筆中

「居そうで居ないWeb系職業訓練校の身近な先輩サポーター」として、職業訓練校(Webデザイン)での体験や実務未経験でのWeb系企業への就職の実績をもとに、Web系職種志望者向けのサービスを提供
有料記事公開中

Follow Me
スポンサーリンク
シェアする
Follow Me
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました