スポンサーリンク

Web業界志望者がブログを書くメリットについて

ブログ運営記録
この記事は約4分で読めます。

未経験からWEB業界に就職するには、ポートフォリオが大事といわれています。
手段はたくさんありますが、大半はWEBページに載せる手段を考えると思います。

筆者は経験してきた中で、ブログはとても始めやすく、資産として形成しやすく、柔軟性のあるものだと感じました。

筆者
筆者

ブログを始めることは、メリットばかりです。
・これからブログを書きたい
・WEB業界就職に向けてポートフォリオをつくりたい
こういった方向けに書いていきます。

スポンサーリンク

WEB業界を目指す人がブログを書くメリット

あなたは、WEB業界でどんな仕事をしたいですか?
デザイナーさん、エンジニアさん、ディレクターさん
様々な職種があります。

WEB業界は、情報が早くて新しいことがすぐ出回るため、情報収集力と情報整理力が必要と言われています。
さらにその情報をアウトプットする力も求められます。

ブログを書くということは、これらを自然に実行できる能力を身に着けられます。

  • 就職活動の際に、ポートフォリオとして武器になる
  • 継続力がつく
  • 情報を集める癖がつき、周囲にアンテナを張れる
  • 情報をストックし、整理整頓できる
  • 人に説明、伝える練習になる

気づかないうちに、スキルアップできることばかりです。

就職活動の際に、ポートフォリオとして武器になる

もっとも効果が大きいのは、「自分の人柄が伝わる」です。
就職活動の面接でも短時間でしか、面接者の人柄を見ることはできません。
しかし、ブログを見てもらえば、「こんな性格なのか」と面接以外の場所で自分を知ってもらえる機会になります。
※面接官がブログを見てくださるかは別問題です。。。

また、ブログを通して仕事の依頼も来ます。
「あなたのこんな能力に惹かれた」「あなたのこの世界観で、これを作ってほしい」等、ビジネスチャンスにつながります。

コツコツと作成していれば、ポートフォリオを作る際のアイデア宝庫にもなります。

ポートフォリオ用の架空サイトの作り方と注意点について
就職活動やクラウドソーシングで、力量提示のために、ポートフォリオを作ることが推奨されています。就職活動の場合、Webサイト制作の能力は重要視される項目です。しかしながら、未経験の場合はどうアピールすればいいのかわからないですよね。今回は、実際にWeb制作会社で働いている人に「架空サイトをポートフォリオで作るときのポイント」を聞いてみました。就職活動向けのポートフォリオ作成解説になります。筆者絶賛ポ...

継続力がつく

好きなことなら、毎日やっても飽きないですが、ブログをやり続けることは根気が入ります。
自分で目標を決めて、ブログを書き続けるという能力は企業から見ても評価されるものです。

また、継続してできたことは、自分にとって自信につながります。

情報を集める癖がつき、周囲にアンテナを張れる

ブログを書くとなると、記事とするネタが必要です。
「これを記事にしよう」と思うものを自分で探しに行かなければなりません。そのためか、たくさんのものに出会います。
自分の経験、学んだこと、趣味、イベント、買ったものなど。
ときには視点が変わり、新しいことにチャレンジするきっかけにもなります。

情報をストックし、整理整頓できる

インプットされる情報が増えると、それをすべて覚えるのは困難です。
膨大な量のワードがあるWEB業界であればなおさらです。
そのため、自分にとって必要な情報を取捨選択する必要があります。

何が大事か、何が不要なのか
この考え方を意識すると、文章を書いたり、人に話したりすることが上達していきます。

人に説明、伝える練習になる

ブログでは、WEBページ上で自分の好きな形式・文字・媒体で、人に伝えることができます。
誰に、何をどう伝えたいのか等を考えるようになり、ブログを見てくれている人の視点に立って、情報を届けるというマーケティング観点を磨くことができます。


 
そして、なによりアウトプットの場として最高の場になります。

ブログを通して、興味の対象が増えた

ブログはひたすら文字を書くといったものという認識をもっていた筆者でしたが、ブログを運営していくにあたって下記のような点に興味を持ちました。

  • デザイン
  • マーケティング
  • WEB広告
  • SEO
  • SNS運用

ブログをやったことをきっかけに、様々な領域に興味をもてるようになりました。

ブログをやっていると、どうしても必要になってくる画像・素材
こちらにまとめました。

初心者のブロガー・WEBデザイナーにおすすめ。無料で使いやすいフリー画像素材サイト10選+α
写真やイラストをブログ内に挿入したいけど、そもそも持っていない!ってときに、フリー画像素材サイトは重宝します。こんな高品質の写真やイラストが無料でかつ商用利用できるのかと驚きを隠せません。といっても、フリー画像素材サイトは数多くあります。そのため、初心者のブロガー・WEBデザイナーである筆者が「初心者でも使いやすい」と思ったサイトを紹介します。筆者・無料・商用利用可・会員登録不要この3つの視点で厳...

ブログを始めるなら、WordPressで!

ブログを始めるとなったとしても、ブログサービスにも無料のものや有料のものなど種類があります。
筆者のおすすめは、「WordPress」一択です。

  • デザインや機能のカスタマイズ可能
  • 収益化がしやすい
  • Webデザインの現場でも求められるスキル

ブログの始め方は下記にまとめているので、ぜひご覧ください。

安く済ませたい。初心者による初心者向けのブログ作成概論
自分のブログを作ってみたいけど、どんなふうに進めていけばいいんだろうと、サイトを検索したら、いろんな解説ページが出てきていますよね。でも、そのページって割と古い情報だったりします。筆者この記事では初心者向けにブログ作成の手順をステップ形式に解説していきます。いろんなページ見てきたけど、維持経費高いなーと思った方必見です。一昔前、ブログ運営費は3,000円/月といわれていました。しかし、今では1,0...

WordPress導入におすすめのレンタルサーバーはこちらをおすすめしています。

ブログを始めたばかりの初心者が、ConoHa WINGをおすすめする5つの理由
ブログを始めるにおいて、サーバーを用意しないといけないですが、レンタルサーバー会社選びに悩みますよね。サイトで検索して比較してしまいますが、筆者も初心者なので苦労しました。そのため、ばしっとココ!というレンタルサーバー会社を紹介します。筆者・これからレンタルサーバー会社を比較しようと思っていた方・レンタルサーバー会社が多すぎて結局どの会社にすればいいのかわからないこういった方向けに書いていきます。...

ブログを始めるのにおすすめなパソコンの選び方記事もまとめています。

ブログを始めるのに必要なパソコンってどんなスペックがいるの?筆者のおすすめも記載。
ブログを始めてみたいと思っても何から手を付けたらいいのか、何をそろえればいいのか悩みますよね・・・調べてみると必要なものが多すぎるというのも事実です。中でもパソコンが無ければ話になりません。スマホでもできるのですが、タイピングやデータ処理の速さを考えると、パソコンが効率的です。筆者もブログを始める前はどんなスペックのパソコンを用意すればいいのか悩みました。そのため今回必要なことをまとめとして記事に...

WEB業界を志すにあたって、「やらない」の理由はないので、興味のある方はぜひブログに挑戦してみてください。
タイピングのスピードも上がるので、パソコンを使う良い練習にもなると思います。

ブログの応援よろしくお願いいたします!!
ブログ運営者 兼 筆者
ふらんぶ@パラレルワーカー

More

本業は「サービスデザイナー」で、副業は「Webデザイナー」として、パラレルキャリアを実践し、自分の生き方を追求中

職業訓練校卒(Webデザイン) ▶東証プライム上場のWeb系IT企業勤務▶私生活に影響の出ないスモール副業活動

本ブログは、未経験でのWeb系職種志望者に向けて、勉強方法(おもに職業訓練校)や就職に役立つ情報を自分の体験談をふまえてわかりやすく発信
最近は、副業の幅を広げるためにWebデザインとWebマーケティングの勉強を継続しており、その学習記録をメインに執筆中

「居そうで居ないWeb系職業訓練校の身近な先輩サポーター」として、職業訓練校(Webデザイン)での体験や実務未経験でのWeb系企業への就職の実績をもとに、Web系職種志望者向けのサービスを提供
有料記事公開中

Follow Me
スポンサーリンク
シェアする
Follow Me
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました