・ブログを始めたいと思っても、どう進めたらいいのかわからない
・ブログでつまづいてきた、何をどう改善したらいいのかわからない
といった悩みはないでしょうか?
筆者自身もわからず、ネットでの情報収集でなく本も購入して学習をしました。
ブログを続けるには多くの分野の知識が必要だからです。
今回の記事では、ブログ運営に筆者がいいなと思ったおすすめの本を厳選して紹介いたします。
筆者
巷には多くの書籍があります。
※本だけでなく、電子書籍や情報商材などが存在します。
しかし今回は、「本」に焦点を当てます。
理由として、入手しやすく、購入ハードルが低いからです。
そして、「厳選」なので少なめです。
ブログ運営(アフィリエイト含む)のおすすめ本
ここでは1つ紹介いたします。
リンク
しっかり稼いでいるアフィリエイターさんが書いたボリュームたっぷりの本です。
この一冊を読んでおけば、基礎は網羅できます。
また内容もわかりやすいので◎です。
サイトデザインのおすすめ本
ここでは、2冊紹介いたします。
リンク
内容のとおり、一冊ですべて身につきます。
なぜならテキスト通りに作っていきつつ、基礎から応用までも丁寧に解説されているからです。
さらにアレンジを加える手助けとなるポイントの記載もあり、そのまま作ってカスタマイズしてブログ運営と最短で進めます。
リンク
Web制作の場でも使えるデザインと書いているとおり、この本はサイトのカスタマイズについてメインで書かれています。
ひととおりサイトを作れるスキルをもっていることを前提に話が進みます。
Web制作の現場でも発生する顧客の要望で「こうしたい」を叶えるためにこんな手段があるを教えてくれる教材です。
ライティングのおすすめ本
ここでは1つ紹介いたします。
リンク
ライティングの本は巷に多いです。その中でおすすめなのはこの本です。
なぜなら、ライティングについてだけでなく、マーケティング視点もしっかり書かれているからです。
SEOの話が絡んでくるので初心者向きとは言い難いですが、ストーリー形式に進むので飽きがなく読み進められます。
マーケティングのおすすめ本
ここでは2つ紹介いたします。
リンク
世代によって、インターネットの使い方によって、売り方は変わります。
とくに、Z世代は顕著です。
Z世代とは何か、どう売っていくのかを知るための良本です。
リンク
男性と女性の買い物の仕方はまったく異なります。
どういうふうに商品を見て、どういうふうに購入を考えるのかなど、勉強になります。
例えば、女性向けのブログなのに、筆者が男性なので男性的なサイトになるなどよくあることです。
上記のような課題を知り、問題を解決に導いてくれる本です。
さいごに
ネットでも情報は多いですが、書籍だと情報が体系的にまとまっています。
初期投資としてお金はかかってしまうまのですが、ブログ運営には「知識」が必要なので、ぜひ読んでみてください。
今回、ブログを始めるのにおすすめの本についてまとめました。
・ブログ運営(アフィリエイト)
・サイトデザイン
・ライティング
・マーケティング
どれも欠かせない知識です。
学習で理解を深めて、ブログを始めてみてください。
ブログの始め方は下記にまとめているので、ぜひご覧ください。
安く済ませたい。初心者による初心者向けのブログ作成概論
自分のブログを作ってみたいけど、どんなふうに進めていけばいいんだろうと、サイトを検索したら、いろんな解説ページが出てきていますよね。でも、そのページって割と古い情報だったりします。 筆者 この記事では初心者向けにブログ作成の手順をステップ形式に解説していきます。 いろんなページ見てきたけど、維持経費高いなーと思った方必見です。 一昔前、ブログ運営費は3,000円/月といわれていました。 しかし、今...
なぜWeb業界志望者がブログを書くメリットがあるのかをまとめています。
Web業界志望者がブログを書くメリットについて
未経験からWEB業界に就職するには、ポートフォリオが大事といわれています。 手段はたくさんありますが、大半はWEBページに載せる手段を考えると思います。 筆者は経験してきた中で、ブログはとても始めやすく、資産として形成しやすく、柔軟性のあるものだと感じました。 筆者 ブログを始めることは、メリットばかりです。 ・これからブログを書きたい ・WEB業界就職に向けてポートフォリオをつくりたい こういっ...
ブログを始めるためのレンタルサーバーはこちらがおすすめです!
ブログを始めたばかりの初心者が、ConoHa WINGをおすすめする5つの理由
ブログを始めるにおいて、サーバーを用意しないといけないですが、レンタルサーバー会社選びに悩みますよね。 サイトで検索して比較してしまいますが、筆者も初心者なので苦労しました。 そのため、ばしっとココ!というレンタルサーバー会社を紹介します。 筆者 ・これからレンタルサーバー会社を比較しようと思っていた方 ・レンタルサーバー会社が多すぎて結局どの会社にすればいいのかわからない こういった方向けに書い...